2009/05/29

ようやく!?。。。

今日は札幌圏は朝から時々雨がぱらつく天気。


じゃあ、天気のいい方へ出向くしかありません。
高速を飛ばし出撃!

10時くらいから始める事に
今回はZG Helios™ 864-4の筆おろしならぬ竿おろし。。。

なんたって固い。凄まじく固い。
しかし、このロッドとシャークスキンラインの組み合わせは凄まじいです。
アークを狭くとってラインスピードを上げると、面白いように飛んで行きスパスパポイントに
入っていく。。。
こりゃウェポンですね。。。


入ってすぐにいいポイントがあった。



この枝の暖簾の後ろに岩陰からフライを投げると、水中で何かが動く。。。
もう一投、枝にぶつけるように投げるとその1メートル後ろでゆっくりと
ヘッド&テールでフライを咥えたのは50UPのメスだった。

しかし、ロッドに鱒の重みが伝わった瞬間、ロッドは伸びきってしまった。。。
やっぱり簡単には行かない。

すぐ次のポイントで、しつこく流すと我慢しきれず出て来たのは
31センチのニジマス。




その後は行けども行けども何も出ない。
水量こそまだまだ多いのだが、水温は13度とほぼベストに近い。
変だ、変だと思いながら釣上がると、
そこは流れ込みから続く、長い長い深みのあるゆっくりした流れ。
そして流木が入っている。

ティペットを結びなおし、フライを替えて、2投目で真っ白い口が水面を割った。
固いと思ったロッドもこのサイズでは綺麗に曲がる。
しかもバットパワーはまだまだある。

強引に寄せてネットイン!




今期初の54センチの雄だった。。。





川を1時半に上がり、これからのために3河川を回ってみたが、2河川はまだ増水雪シロだった。。。
1河川はようやく平水で、来週末がチャンスかと思う。

釣りはせずに、蕨を採って祝杯の肴に。。。




ようやく水が引いてきましたね。でも昨年と較べると2週間近く遅いように感じます。
再来週あたりに一度ピークが来るんじゃないでしょうか。。。






0 件のコメント:

コメントを投稿

Colorado。。。

  以前にも今年は少し違う釣りもしてみるつもりと書いた事がある。 その相棒になる予定なのが結構前に買った ORVIS HLS Colorado である。 スペック9ft #5  3 1/8oz 2pcロッドである。 このロッドはここ最近は年間に1回か2回、秋が深まった時期にニンフ...