2009/08/20

やるもんだね~

どうにもこうにもローラークラッチが調子悪くなって、正常に機能しなかったドラグ。。。


購入してから、いつも一緒にニジと戦っていたLamson Litespeed 1.5
昨年の暮れから調子が悪くなること3度。。。

今回は流石に我慢できず、メーカーに修理に出しました。


修理に出したのが8/8で、修理完了で戻って来たのが8/17
ですから、お盆休みを挟んでいたにもかかわらず、輸送期間を含めても10日もかかっていない!

修理内容は、ローラークラッチ部分のアッセンでの交換。
ですから、シールのOリングも含めて新品交換です。
これで、安心して巨大戦艦と戦えます!




しかし、メーカーへの返送コストもメーカーからの返送コストも、勿論パーツ代金も修理費も
一切かからず、0円です。

しかも修理は完璧。

そして素早い対応。


やるじゃないか!!!flux




※今はマーベリックさんが日本の代理店になっていますね。
 SIMMSのウェーダー修理の時の対応は完璧だったので、きっとリールの対応も
 問題ないだろうと思っています。





0 件のコメント:

コメントを投稿

Colorado。。。

  以前にも今年は少し違う釣りもしてみるつもりと書いた事がある。 その相棒になる予定なのが結構前に買った ORVIS HLS Colorado である。 スペック9ft #5  3 1/8oz 2pcロッドである。 このロッドはここ最近は年間に1回か2回、秋が深まった時期にニンフ...