2002年は結局50UPは4本で終了でしたが、この年があったからやり取りもだいぶん余裕が出てきたように思います。
2003年は終わってみると結局この写真の1本だけでした。52cmの道北河川のニジです。
なんだかんだ言ってもやっぱり50UP、一筋縄ではいきませぬ。。。
戦略、道具立て、フッキング位置、かけた場所・・・どれひとつ欠けても。。。
ロッドはORVIS T3 8ft6inch #4です。シャープさは無いんですが、鉈のような切れ味のロッドです。
バットパワーは十分!昔のスーパーファインシリーズとは全く違いますが、少しだけやっぱりORVISらしい部分が残っています。否定的な方も多いでしょうが、北海道の野生のニジには最適な#4ロッドです。
※この頃はまだまだ色々な部分でまだまだだったんだな。って思います。
最近はキャッチ&リリースも定着しており50が結構普通のサイズになって来ていますね。
70台、80台も時折出ているようですね。
2008/04/13
登録:
コメントの投稿 (Atom)
厳しい。。。
雪シロが本格化しているこの時期に、週末の雨。。。 当然厳しいことが予想される。 毎年、この時期はいい魚に巡り会えていない。 でも、行かなくてはなにも始まらない。 極力雪シロの影響が少ない渓に向かう。 渓に着いたら見慣れた車が。。。先輩がウェーダーに着替えていた。 ここはかなりの小...
-
今回の東への遠征では、手に入れた ORVIS TRIDENT PM-10Plus 864 を使ってみた。 1997年に発売されたこのロッドはカタログの説明では 「スティーパーテーパーと呼ばれるブランクデザインで、より細く高感度なティップと強靭なバットを持つファーストテーパーのブラ...
-
私の釣行は水の綺麗な人のあまりいない上流域が多い。 時には人里離れた山岳渓流に行く事もしばしば。。。 そんな時には、まさかの事があってはいけないのだが、極力備えをしておきたい。 私はMTBのパンクはあるのだが、まだ愛車のパンクは経験していない。 でも私の友人は山の上の岩盤が崩落し...
-
昨日、5時に起床して「人生の先輩」とともに出かけた。。。 天気良くなく寒いものの現場到着の9時半頃には日が差し、そこそこ暖かい日に ここの川は先輩が過去に50センチ、49センチと結構いい思いをしている小渓流である。 一緒にネギも採って来ようということで、背中のポケットに袋を入れて...
0 件のコメント:
コメントを投稿