2008/04/13

フライ歴は。。。

初めてフライをやり始めたのは、1990年だからなんだかんだで、早18年目に入ってしまいました。
その前は餌釣り、ルアーをやっていたのですが、会社の友人に「フライロッドをあげるから」とそそのかされて、UFMのスーパーパルサー(グラスロッド)で始めたのがこの病気の始まりです。
やり初めてから何年かは、30センチ台までしか釣れなくて。。。
5年くらい経ってからは、40センチまではなんとか釣れるようになっていたのですが、50UPは中々かけても釣り上げれませんでした。
しかし、2002年を境に目覚めちゃったんでしょうかねぇ~
今年も含め7年連続で50オーバー達成です。

まずは2002年、目覚めた年ですね。
人生最初の50オーバーがエゾイワナの58cmでした。道央河川でした。


同じところでもう一本、ニジマスの55cmです。


この写真の小さい方が、私の釣り上げた55cmです。横のニジは何センチ???
友人が比率で算出したら84cmですって。。。。。。。一度も反応なしでした。




これから、少しずつUPしていきますので、宜しくお願いします。
好きなブランドはORVISが好きですね。(最近のオービスの凋落は。。。悲しい)
MTBはTREK
工具はネプロス、HAZET、あたりがメインです。(ネプロス以外は20年前くらいのが多いかも)




※こんな記事を2008年に投稿してブログデビューでした。
 今はフライ歴は30年になってしまっていますね。
 今はシーサーブログですが、乗り換えを考えていて記事投稿してみました。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Colorado。。。

  以前にも今年は少し違う釣りもしてみるつもりと書いた事がある。 その相棒になる予定なのが結構前に買った ORVIS HLS Colorado である。 スペック9ft #5  3 1/8oz 2pcロッドである。 このロッドはここ最近は年間に1回か2回、秋が深まった時期にニンフ...