2008/07/09

ABEL SUPER 12。。。

 ABEL SUPER SERIES 12 LARGE ARBOR


ツーハンド用として3年前に購入。3年の間に$205も値上がりしている。。。
ABELも吸収されてから、価格体系変えたのだろうか。

東京の友達に言わせると、通称「ジンギスカン鍋」だそうだ。。。
何故か裏のデザインがジンギスカン鍋を思い出させるらしい。。。

そんなSUPER12だが、初期の頃のABELと違い正転時も逆転時もクリック音を響かせてくれる。
安定感あるダブルポール仕様。勿論左右回転変更可能なモデルに進化している。

フレームの丈夫さ、コルクドラグの微調整可能な部分、ロックも可能なところ。。。
工業製品としては非常に素晴しい出来だと思う。

だが、リールの好みも人それぞれ・・・クラシックが好きな人も最先端が好きな人も色々なところがまた楽しい。
道具にも、その人のフィッシングスタイルが表れるようで、それを拝見するのも楽しみの一つだ。

ツーハンド用として購入したのはいいのだが、リールもロッドも一回も使っていない。。。(嗚呼)
いつも練習しなきゃと思っているのだが、ハイシーズンは渓流にニジ狙いで入るのに忙しく
全く出来ていない。

今年こそは、11月くらいからは練習しなきゃと思っている。





※何度かツーハンドの練習しましたが、やっぱり私には合ってないようです。。。
 未だにちゃんと投げられません。。。ラインが合ってないんでしょうかね。。。



0 件のコメント:

コメントを投稿

Colorado。。。

  以前にも今年は少し違う釣りもしてみるつもりと書いた事がある。 その相棒になる予定なのが結構前に買った ORVIS HLS Colorado である。 スペック9ft #5  3 1/8oz 2pcロッドである。 このロッドはここ最近は年間に1回か2回、秋が深まった時期にニンフ...