2008/10/31

リバーウォッチング。。。

今日は少し穏やかな天気でした。。。

今日は昼過ぎに家を出て、近所の川を最下流から中流域まで探索。。。
スペイの練習をしようと思っていたが、どうせやるなら魚のいるところで練習したほうが
気合も入るというものだ。

最初に、家から自転車でも行ける距離で川を見る。
川岸がかろうじてあり、アクセスもし易そうでいい感じだが、泥底でほとんど流れが無い。
しかも15分ほど川面を見ていたが、魚の雰囲気がしない。
パス。。。
空を見上げると飛行機雲が。。。



更に上流へ・・・
流れを見ると、いたるところに鴨がいる。

あれ?

なんだ、なんだ???

何故か白鳥が。。。




更に更に上流へ・・・
川岸は左岸に全く無く、岸から深くなっていて川底が見えない。
しかし、このある支流の流れ込み近辺は、い鱒、い鱒!!!

もう夕暮れ近づく中、時折40~50サイズがライズしている。
5分に1度くらいの間隔で銀色の魚体が。。。

数本入っているようだ、最後には60クラスが。。。
魚体はギンピカなので、勿論鮭ではない。


でも。。。ロッドが振れるような場所じゃないなぁ。。。ルアーならイケルけど・・・
結局いい場所無かったなぁ。。。

今日はこのくらいにして帰路につく。

しかし、この有名河川も侮れないです~。
やはり、結構身近なところに巨鱒はいる。



※ここの河川もブラウンで全国区になった河川ですね。でも押しの強い流れで、水面が穏やかなだけに難しい河川です。少なくとも私は苦手です。。。





0 件のコメント:

コメントを投稿

Colorado。。。

  以前にも今年は少し違う釣りもしてみるつもりと書いた事がある。 その相棒になる予定なのが結構前に買った ORVIS HLS Colorado である。 スペック9ft #5  3 1/8oz 2pcロッドである。 このロッドはここ最近は年間に1回か2回、秋が深まった時期にニンフ...