2009/01/12

防水・艶出し。。。

今日は蜜蝋ワックスを作った。


バンブーロッドとグラファイトのウッドのリールシートの手入れに使用するために。。。
勿論、フルバーニッシュのバンブーやウレタン厚塗りのウッドリールシートには意味がないが、
幸い私の持っている1本はバーニッシュのインプリであり、リールシートは桐油で磨きあげたものが
使われている。

そこで今回は桐油をベースにして蜜蝋を15%程度混入し蜜蝋ワックスを作成した。

桐油は油自体は大変濃い色なのだが、塗り重ねても色が濃くならない。
そして乾性油である桐油は木材表面に膜を貼り、艶はあまり出ないが防水性に優れた油だ。
それに蜜蝋はご存知の蜜蜂の巣を溶かした天然のワックスで、これも防水性に優れ、
艶出し効果がある。

両方とも天然油脂であり、溶剤等は一切使用していない環境にも優しい素材だ。

ケースに桐油85%蜜蝋15%を入れ、ケースごと湯煎にし攪拌し混ざったところで常温で熱をとると
こんな状態になる。




これを指で溶かしながら擦り込みと布での磨き上げを繰り返す。
塗ったときは独特の臭いがするが、自然と臭いが消えていく。
そうしてバンブーロッドや、ウッドのリールシートが少しずつ潤いを取り戻す。

また、艶もテカテカではなく控えめな輝きの渋い光を放つようになる。

こんな事を日々夜遅くにしながら、雪で覆われた北海道のオフシーズンが過ぎていく。。。




※桐油85%蜜蝋15%でこのWAXは作っているのだが、用途によっては前後5%程度の
 配合変更はいいと思う。勿論ベースのオイルによっても異なると思っている。
 私が使うには80%~90%くらい(90だと少し柔らか過ぎる。。。)で調整するのがBestに思う。
 湯煎すればいくらでも比率は変更できるので失敗は無いかと。。。



0 件のコメント:

コメントを投稿

Colorado。。。

  以前にも今年は少し違う釣りもしてみるつもりと書いた事がある。 その相棒になる予定なのが結構前に買った ORVIS HLS Colorado である。 スペック9ft #5  3 1/8oz 2pcロッドである。 このロッドはここ最近は年間に1回か2回、秋が深まった時期にニンフ...