2009/11/04

今シーズンを振り返って。。。2009年

既に納竿状態ですので、今シーズンの総決算。


今シーズンは24日間の釣行に至った。(昨年は29回で多かったが今年は例年並みに。。。)
・・・シーズン盛期の悪天候がちょっと影響があったのかも知れない。


訪れた河川は12河川になる。(リバーウォッチングも入れると15河川)
・・・そのうち新規開拓または、初めて行った川は5河川だった。
   今年は新規開拓で50UPを釣ることが出来なかったのだが、来年に向け確実に巨大戦艦が
   生息しているポイントを2箇所引き出しにしまえたので、まぁ満足している。

   やっぱりお気に入りの渓を持つことは楽しい事だが、やっぱり色々な綺麗な渓で釣りをしたい。
   その中で、いいニジが出れば最高である。

使ったロッドは10本
・・・ORVIS T3 864-4pc
・・・ORVIS T3 864-2pc
・・・Thomas&Thomas Paradigm 864-3pc
・・・SCOTT G884-3pc
・・・ORVIS ZeroG 864-4pc
・・・ORVIS ZeroG Helios 864-4pc
・・・ORVIS TRIDENT 864
・・・Robert Gorman METTOWEE 704
・・・D.Heart 7ft6inch#4 3PC
・・・ORVIS Superfine Henry's Fork 8ft6inch #5
   やはり、8ft6inchの4番がメインだった。
   昔5番や6番でやっていた事を4番でも何とか出来るようになってきているのが、
   最近のライトタックルだと感じている。

使ったリールは4個
・・・ROSS Evolution #1.5
・・・Lamson Litespeed 1.5
・・・Winston Perfect 2-7/8
・・・BAUER M2
   Winstonはバンブーに使っているが、クリックドラグはこれのみで、
   やはりラージアーバーのディスクドラグのモデルの使用頻度が非常に高かった。
   やはり、巨大戦艦とのやり取りには、アドバンテージがあるようだ。

ライン
・・・3MのSharkskinの凄さが際立っていた。
   バンブーには3Mのブッシュマスターを使っていたが、滑りは比較しようが無いほど差がある。
   来期も、多少高いもののアドバンテージは確実でありメインラインの予定である。

そしてニジは
・・・60UPの3本と50UPが5本の合計8本の結果。
   特に今年は狙って釣ったものが多く、満足度は高かった。。。
通算では45本、そのうち60UPは8本になった。
   
   今年は50UPをかけて、切られた・バレた。。。というのが一度も無くランディング出来たのが
   特に嬉しい♪(今まででこんなことは初めてです)

また、釣行は単独釣行以外に
・・・東京の巨人
・・・人生の先輩
・・・ブログ友の「sokoちゃん」「きいちさん」「秀さん」とも一度だけだがご一緒出来た。
   それぞれ個性のある素敵な仲間達だ。

使用した愛着あるタックルは現在一つ一つメンテナンス中。
来期にも活躍してもらわないと。。。

来期は、どんな鱒、人との出会いがあるのだろうか。。。


今年、出会った戦艦達・・・


 



0 件のコメント:

コメントを投稿

Colorado。。。

  以前にも今年は少し違う釣りもしてみるつもりと書いた事がある。 その相棒になる予定なのが結構前に買った ORVIS HLS Colorado である。 スペック9ft #5  3 1/8oz 2pcロッドである。 このロッドはここ最近は年間に1回か2回、秋が深まった時期にニンフ...