2011/01/08

偏光グラスの友。。。

今までは釣りの時に偏光グラスが曇る経験があまり無かったのだが、昨年は結構な頻度で曇った。。。

原因は天候(気温が高く雨がちの天気が多かった)をはじめとして色々有るのだろうが、
見えにくい事が結構あった。


そこでシーズン途中でPEARL C JETを購入して使っていた。
勿論、専門メーカーらしく効果は有るのだが。。。「完璧」って感じではない。
しかし成分の「特殊両親媒溶性物質」ってなんなんだろう???

よく一般のメガネ用の曇り止めには入っているようだが。。。
きっと難しく書いてあるけど、大したもんじゃない予感がします。

しっかり成分表示して欲しいもんです。


 

昨日、吹雪の中釣具屋さんに行った時に効果の有りそうなものが売られていた。


ナッソ LENZ DOCTOR


効能を見ると、「フッ素コーティングで小さなコスレ傷を修復し、レンズの保護・曇り防止などに効く」
ようである。。。
特徴は、耐候性・耐油性・防錆性・防水性・耐老化性・防汚性・潤滑性と記述があり、
なんにでも効くオロナインH軟膏や正露丸のようなスプレーのようだ(笑)


ナッソと言えば、釣り用の偏光グラスのメーカーだったところ(今は既に無いようであるが。。)なので
すくなくても、悪い影響があるということは無さそうである。



それよりも何よりも価格が魅力的だった。。。

なんたって1個180円でしたから・・・

もしかしてフロータントとしても使える!?
早速実験です。。。(笑)






0 件のコメント:

コメントを投稿

Colorado。。。

  以前にも今年は少し違う釣りもしてみるつもりと書いた事がある。 その相棒になる予定なのが結構前に買った ORVIS HLS Colorado である。 スペック9ft #5  3 1/8oz 2pcロッドである。 このロッドはここ最近は年間に1回か2回、秋が深まった時期にニンフ...