2010/05/22

いや~競争率が。。。

まだまだ北海道は雪シロガンガンのところが多いですね。

例年だとそろそろ収まり、いい時期になり始める頃なんですが。。。

そんな状態なので、山菜メインにあわよくば釣りをと思い出撃。


川は雪シロが既に完全に終わっている小渓流。
しかし、タラの芽やウドなどの山菜に恵まれた渓である。


現地について林道を走り上流域を目指す。


途中山肌にはタランボの木が散在する。
札幌圏は今週末で終了のようだ。
山の恵みを少し戴き、上流を目指す。


そうして走ると、「あら、車が・・・」

まぁ、いいでしょう。1台くらい。。。


そうして走るとすぐ上にも。。。

その上にも更に2台。

合計で4台車が入っている。しかも車を覗くとみんな釣りのようだ。
この小渓流に4台・・・しかも複数名のようだ(汗)

完全にあきらめました。
単独小河川のために逃げようがありません。

そこで完全に山菜採りにモード修正。


そうそう、渓の中に綺麗なサクラが。。。
青空と緑と川の水とピンクが綺麗でした。



山菜を適量採ってきて、ようやく北海道の春も晩春に。。。
来週からはフライに打ち込む予定です。



PS.
鵡川で残念なヒグマの事件がありましたね。。。
決して他人事ではないです。
私は鈴・スプレー・大型ナイフのフル装備ですが、気持ちを新たに気をつけようと思っています。
皆さんもお気をつけ下さい。





0 件のコメント:

コメントを投稿

Colorado。。。

  以前にも今年は少し違う釣りもしてみるつもりと書いた事がある。 その相棒になる予定なのが結構前に買った ORVIS HLS Colorado である。 スペック9ft #5  3 1/8oz 2pcロッドである。 このロッドはここ最近は年間に1回か2回、秋が深まった時期にニンフ...