2008/06/01

FLY LINES。。。

 買っちゃいました。。。SHARKSKIN


私は渓流のニジマスと戦う時は9割がた8ft6inchの#4を好んで使っています。
ですから、ロッドも8ft6inch#4を色々使っていますし、ラインも色々試してみています。

現在、メインに使用しているのは、前列左の3M ULTRA4です。
極端に悪いところが無く、使うロッドを選ばず、なんにでも合う感じがします。

また、浮き方が好みで感触がドライなところも良く、水を弾いて浮いている感があり水面からラインをはがす時もやり易い部類に入ると感じています。
オールマイティですね。


前列右は3M BUSHMASTER
今はバンブーに合わせているんですが、感触はULTRA4と同じなんですが、テーパーが違いターンオーバーが強く、バンブーにはちょっと合わない感じ。。。
もう少しスローなテーパーとヘッドが軽くなればいいんじゃないかと思ってます。


後列左はSAGE Performance TaperⅡ
軽く感じるラインですが、近距離は近距離なりに、ラインを出しても破綻せず綺麗にラインが出て行くいい感じのラインです。

ULTRA4よりは若干繊細な感じのラインです。
素晴しいラインですが、水との馴染み(浮き方)が好みじゃないです。
細い割りに浮力はあるんですが、水に乗るというよりも「ぺターっと」張り付く感じです。
そこが個人的にはマイナス点でしょうか。。。


後列右はCORTLAND 555 CLEAR FLOATER
まだこれは使っていません。$24で処分されていたので購入してみました。
コアがモノコアなので、総てラインは透明ですがやはり固い。。。

真夏の暑い時期にはいいかも知れませんが。。。
まだ使ってないので、コメントもしようがないです。


最後に昨日購入したSHARKSKINですが、素晴しく高いラインです(笑)
まあ、価格の分優れたところがあればいいのですが。
ラインは非常にドライな感じで、本当に鮫肌のようにザラザラしています。
ザラザラと言っても、ガイドを削るようなザラザラではなく非常に変わった感触・・・

浮力も耐久性もあるようですので、ロッドに合えばいいんじゃないかな?
ただ、シュート時などの音が結構あるようですので、好みが分かれそうですね。
今度使って良ければ、メインラインにしようと思ってます。


ここに記入は私のロッドで使ってみての私見ですので、ご了承を。。。

また、ラインはストレス無く使用するために釣行後は毎回手入れを実施したいですね。
安いものじゃないし、手入れで寿命も確実に延びます。




※今の時代、ラインも色々な種類がありますね。
 とてもすべての種類を使う事は財力が無く出来ません。。。
 でもSAのアンプリチュードはいいですね。ダメなのは価格だけです。。。





0 件のコメント:

コメントを投稿

Colorado。。。

  以前にも今年は少し違う釣りもしてみるつもりと書いた事がある。 その相棒になる予定なのが結構前に買った ORVIS HLS Colorado である。 スペック9ft #5  3 1/8oz 2pcロッドである。 このロッドはここ最近は年間に1回か2回、秋が深まった時期にニンフ...