2009/05/29

ようやく!?。。。

今日は札幌圏は朝から時々雨がぱらつく天気。


じゃあ、天気のいい方へ出向くしかありません。
高速を飛ばし出撃!

10時くらいから始める事に
今回はZG Helios™ 864-4の筆おろしならぬ竿おろし。。。

なんたって固い。凄まじく固い。
しかし、このロッドとシャークスキンラインの組み合わせは凄まじいです。
アークを狭くとってラインスピードを上げると、面白いように飛んで行きスパスパポイントに
入っていく。。。
こりゃウェポンですね。。。


入ってすぐにいいポイントがあった。



この枝の暖簾の後ろに岩陰からフライを投げると、水中で何かが動く。。。
もう一投、枝にぶつけるように投げるとその1メートル後ろでゆっくりと
ヘッド&テールでフライを咥えたのは50UPのメスだった。

しかし、ロッドに鱒の重みが伝わった瞬間、ロッドは伸びきってしまった。。。
やっぱり簡単には行かない。

すぐ次のポイントで、しつこく流すと我慢しきれず出て来たのは
31センチのニジマス。




その後は行けども行けども何も出ない。
水量こそまだまだ多いのだが、水温は13度とほぼベストに近い。
変だ、変だと思いながら釣上がると、
そこは流れ込みから続く、長い長い深みのあるゆっくりした流れ。
そして流木が入っている。

ティペットを結びなおし、フライを替えて、2投目で真っ白い口が水面を割った。
固いと思ったロッドもこのサイズでは綺麗に曲がる。
しかもバットパワーはまだまだある。

強引に寄せてネットイン!




今期初の54センチの雄だった。。。





川を1時半に上がり、これからのために3河川を回ってみたが、2河川はまだ増水雪シロだった。。。
1河川はようやく平水で、来週末がチャンスかと思う。

釣りはせずに、蕨を採って祝杯の肴に。。。




ようやく水が引いてきましたね。でも昨年と較べると2週間近く遅いように感じます。
再来週あたりに一度ピークが来るんじゃないでしょうか。。。






2009/05/23

土曜日。。。

土曜日に雨の中行ってきました。


ETCの恩恵を受けて。。。


一本目の川に到着。
しかし、しかし。。。泥にごり・・・

二本目の川へ
見ると川岸の草が総て水草になるほどの流れに・・・
入れば流される。。。撤収。

三本目の川へ
雪シロと雨水が混じって激流化していました。

帰る途中の四本目
本流は底が見えない。。。(汗)
上流の支流域は釣りになりそうでしたが、小物にまとわりつかれそうだし
雨降っているので、中止!と相成りました。。。

高速を使っておにぎりを食べて帰ってきました。


じゃあフライでも巻きますかと思ったのですが。。。



面倒くさい。。。


で、今回はカーリーメープルを掘削しました。。。




バーズアイより若干軟い(それでも硬いですが)ので削るのも楽なので一セット分。
内面の堀削をして、ペーパーがけまで終了です。

ただこれからが進まない。。。
来週末からは本格参戦しますので。。。






2009/05/20

今日は久し振りに。。。

今日は久し振りにグラタンを作りました。


アスパラをいただいたものですから。。。
ジャガイモ、人参、ブロッコリー、エビ、マカロニ・・・それにチーズをたっぷりに。

オーブンで焼き始めて完成間近で気がついたのですが。。。


無い!無い!オーブンの皿を引き出すハンドルが何処に仕舞ったのか見つからない。。。

そうだ!!とひらめいて思い出したのがこれです。

KTC MIRROR TOOLのプライヤーです。
勿論、当時綺麗にメッキされただけのなんの特徴も無いプライヤーです。

だから全然出番も無く工具箱のこやし状態。
やっぱり掴む時は、コブラやバイスグリップの作業が多いし、軽作業はラジペンが重宝します。

でも、これはオーブンの鉄板を引き出すにはピッタリでした。。。(汗;)




そして食後にはある方の影響を受けて、ガリガリ君の「南国パイン味」を食べてみました。
間違いなく旨いです!

「あっ!」当たっちゃった!!






2009/05/16

道央へ。。。

 昼から道央の川を見に行ってきました。


とある本流・・・下流部は多少減水が進んできましたが、まだ水の色も雪シロ。。。
上流に向かい車を走らせると川底が見えるようになって来ました。

あと少し。。。10日前後でここの本流もドライで釣りが出来そうです。


今日の目的は釣りじゃなく山菜です。
来週からは釣りに専念する予定ですから。。。






ウド、タラの芽、コゴミの三種を採って来ました。

タラの芽は競争率が高いですね。。。
目をつけていた2箇所は既に綺麗に根こそぎ獲られた後でした。。。

ウドは帰る途中で採っていたので写真を撮る時は既に6時半で暗くなりかけでした。


そこで、携帯が鳴ったんです。。。
「へぇ~。。。ここでも携帯繋がるんだ」と思いながら出ると、
頼んでいたETCがようやく入荷したとの事。
今日の四種目はこれでした。山菜ではないですが。。。

夏頃になっちゃう予定でしたが、機種・色を指定させてもらったのになんとか。。。
持つべきものは友人です。

しかし、買いたくても本体は無い。。。
機種は選択できる状態じゃない。。。

政府のやることは。。。ですね。




そんな事で、来週から始まる本格的な私の釣りシーズンに何とか間に合い準備OK!
後はフライを巻かないと。。。








2009/05/12

ベスト遍歴。。。

川には少し早い今のシーズンは山菜真っ盛りですね♪
今週末はタラの芽PARTⅡとウドを採りに行きたいなと思ってます。

今回はベスト遍歴を少し。。。
着数であれば5着だけですからルアーの時代も入れると4~5年に一着というペースでしょうか。


左から・・・


SIMMS Guide Vest
この型のガイドモデルの中では初期モデル。
アメリカで秋に発表になって、一目惚れでカウフマンから購入。
このモデルは後期モデルと違いナイロン70%、ポリエステル30%の素材。
サイズはM/Lというヘンテコな設定のモデルでした。
ポケットも次の世代より2個多く、肩の周りにパッドが入っているMade in USAのモデルです。
これは一番長く着ていて今も勿論現役です。


このモデル、最初はUSA製、次にCANADA製、最後にCHINA製になりましたね。。。


SIMMS Guide Vest
これは同じガイドモデルですが、上のモデルの次のモデルです。
素材はナイロン100%のSUPPLEXをTeflon HT加工したもの。
(この次のモデルからただのナイロン素材に変更になりました)
残念ながら肩パッドが省略されています。
サイズはLですが、初期モデルより小さいくらいです。
廃盤になる時に一着と思って$59で購入。


しかし中国製で、なんとなく使う機会が無く今まで未使用のままクローゼットの中で眠ってます。


ORVIS Super Tac-L Pak Vest
1992年頃に製造されたモデルです。
数年前に新品デッドストックを$30で手に入れたものです。
当時は欲しくて欲しくてたまらないベストだったのですが、
コットン60%、ポリエステル40%で風合いはいいのですが雨に強くないことや、
作りがKOREAでイマイチなことで、一着は持っていたかったのですが、
一度も着ていない当時のままです。


肩には幅広のナイロンベルトが入っていて重さを分散する仕掛け。。。
でも本当に効果あるのかな?って思っちゃいますね。。。


Daiwa Great Banff
ルアーをやっていた頃とフライを始めた頃着ていたベストです。
ポリエステル65%、コットン35%、当時ノースのシェラパーカーなんかに使われた比率ですね。
この頃のモデルは襟にニットなんかもついていないシンプルなもの
晩年に背中に色々ワッペンを背負っていました。。。




そして今メインに使っている
PMD 杉坂ガイドベストだったかなぁ???
エントラント製なので、少雨であればレインギアを着なくても大丈夫。
ポケットの配置と数も非常に自分の釣りに合っている。
でもとにかく一番と思っているのは、ポケットのフラップが箱状に被さるところだ。
崖を登ったり、ヘツリなどをしてポケットからよく物を落とした私もこれを着てからは
一度も落としていない。

でもこのモデルもう廃盤で新品を欲しいのだが、手に入らない。。。
どこかで売ってないだろうか・・・
メーカーさんには是非PMDの復活を望みたいです。ブランドは正直なんでもいいので。。。


最近はベストを作るメーカーも減ってきていて、更に作っているメーカーも
モデルを極端に絞ってきて選択肢がかなり狭い。

SIMMSのG3ベストが人気なのも頷けるのですが、選択肢が狭いだけに着ている方も多いですね。
極端にマーケットとして小さいからしょうがないんですかね~





※今はPMDベストも破れ廃棄しており、リバーガイドのSSベストを使っています。
 でもこれもかなり疲れて来ておりいいのが無いか探しているのですが、なかなかねぇ~。。。






2009/05/10

50~70cm!!!

昨日、2006年に60UPを上げた思い出の川に10時くらいにのんびりと出発。


現地についてみるとスーパーな増水でロッドを出す気にもなれずどうしようかと。。。
「人生の先輩」に電話してみると、前にご一緒した川にいるようだが、減水で水が無いようである。。。
少し、ここの水を分けて上げたい。。。

駄目だこりゃ!ということで、タラの芽を探すがまだ芽がほんの少し出たばかりで
10日ほど早い。


どうしようかと考えて、家の近くまで戻ることにした。

ここに着いて既に15時。
今日は入った事の無い下流へ。


勿論ドライで、一番のポイントへ。。。
一発で出たのはこいつ。



勿論「小物同盟サイズ」でした。。。;)

このポイントでこれじゃ全然駄目
方針変更で春の味覚を。。。





そうそう
タイトルの50~70cmは、ここの川の最下流は崖に囲まれた止水に近い函になっていて
そこに行ってみたら妙に濁っているところがあるんです。

よくよく見ると50~70cmの鯉が30本くらい泳いでいました。
自分の3mほどまで近づいて来るのですが、

勿論、何をやっても釣れませんでしたけどね。。。




2009/05/08

仕事漬けだったGWに。。。

何度も言い鱒が、GWはびっしり仕事でした。。。


そんな私を不憫に思ってか、ある方が私にお土産を買って来てくれました。

本人は大した物じゃないと言っていましたが、購入してきてくれたその気持ちに感謝しています。


お話を聞くと、2時間も並んで買ってきてくれたようです。
「え!えっ!えっ!え~~~2、2時間ですかぁ???」


並ぶのが大嫌いな私には想像も出来ないことです。。。
私は何事にも並んで待つなんて無理ですから~

どんなに美味しいものがあっても10分も並ぶ気にはなれないタイプなんです。
たとえ先着10名様に高級なバンブーロッドを差し上げますというお話があっても
まず並ばないと思います。。。


そんな事でありがたく頂戴して、私の胃に納まったのがこれ・・・ 


花畑牧場 生キャラメル 夕張メロン味

私はスイーツもメロンも大好きなので、基本は好きなのですが。。。
味は花畑牧場の生キャラメルにメロン果汁を混ぜたような、まんまの味でした。。。

勿論、嫌いな味ではありませんが、どちらかと言うと好きなのですが、
並んでまで買うかと聞かれたら。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

お土産を戴いた方の気持ちは、とてもありがたく感謝しています!!

これであと一日がんばれそうです。。。
ありがとうございました!



※生キャラメルも最近、聞かなくなりましたね。。。
 次から次に新しいスイーツが出て来ますよね。不変なものなんてないのだろうか。。。




2009/05/04

釣れて、釣れて。。。

私はGWも仕事です。。。

ただ、ぽっかりと先週の土曜日だけはお休みだったので、行ってみました。

ただ、仕事の疲れから朝起きれるわけも無く
お寝坊さんだから、遠くに行くには本格的なGWの渋滞に巻き込まれてしまうので、
近場に昼から2時間ほど。。。


現場に着くと小河川のここは既に減水状態で深いところでも膝までの流れ
今回はちょっと上流の500メートルくらいをゆっくりと流してみることにしました。

天気は晴れで、ウェーダーを履いてゴアのレインジャケットを着ていると
風が心地いいくらいでした。


支流から川に降りるとちょっとしたポイントが。。。

やっぱりニンフでしょ♪という事で流すと一投目からアタリがある。
しかし、フッキングしない。。。

何度か流す度にアタリがある。

ようやくフッキングしたと思ったら
なんとこのサイズ。。。(笑)


小型というか、幼魚というか、稚魚に近いサイズです。
ヤマメじゃないですよ。。。ニジマスですから~

川をゆっくりと下る。
川のいたるところに障害物があって、いいポイントがあるのだが。。。

いたるところでアタリがあり釣れて来るのはこのサイズ。。。

ウェットの8番に変えても依然釣れてしまう。。。
ドライの6番に変えると流石に出てくるが食いきれないようでなかなかフッキングしなくなった。

そのまま、500メートルのほとんどポイントを流し続けたが、
彼・彼女等のお兄さんもお姉さんも、お父さんお母さんも全くいない。。。


どうも稚魚放流か何かで、このサイズだけがいたるところに湧いているようだ。。。
このまま魚が残ってくれれば、凄い川になるんだろうけど、手が出せない部分が無いので夏の渇水前に総て釣りきられちゃうのかな~と思うとちょっと気が滅入ります。

そしてゴール地点に。。。
傍らに目をやるとコゴミが。。。

ここは、まだちょっと早いみたいですね。
でもこの気温で推移すると一週間や10日でいい頃ですね。



そして何故かしっくりとしない気分のままベストを脱いで写真を。。。
ベストも何故か元気が無い。。。




年を越す魚が残って欲しいものだ。。。





 

厳しい。。。

雪シロが本格化しているこの時期に、週末の雨。。。 当然厳しいことが予想される。 毎年、この時期はいい魚に巡り会えていない。 でも、行かなくてはなにも始まらない。 極力雪シロの影響が少ない渓に向かう。 渓に着いたら見慣れた車が。。。先輩がウェーダーに着替えていた。 ここはかなりの小...