2010/12/12

う~ん。。。どうなんだろう。。。

今回はカーリーメイプルで作成しているフライボックス。


毎回同じ作業の繰り返しは飽きが来る。
だから今までも作って来たボックスは少しずつだが違うものになっている。

材料の違い(バーズアイ、カーリー)
ヒンジ部分の厚い材の有効活用(フックシャープナー入れ付き)
ボックスを開ける時の指の逃げをデザイン


今回は通算で8個目のボックスとなるのだが、フォームのセッティングに少し変化をもたせてみた。
C&Fの金具を使用したのだが、少しだけ見栄えが良くなったように感じる。



これは何とか年内に完成させたいと思っていたので、削りは残りを一気にやってしまい
何とかここまでたどり着いた。


カーリーメイプルは塗装をかけるまではそれほど綺麗でもない白木なのだが塗装がかかると
非常に綺麗な杢が出て来る。

勿論、上が塗装前の状態。(奥は自分の塗装済みバーズアイメイプル)
そして下は下地処理をした状態である。

これだけでもかなり杢は綺麗に出て来る。


トリマービットが駄目になってきていて、細部に不満足な部分もあるのだが、
ここまで来たので何とか年内に完成させなきゃ。。。










0 件のコメント:

コメントを投稿

Colorado。。。

  以前にも今年は少し違う釣りもしてみるつもりと書いた事がある。 その相棒になる予定なのが結構前に買った ORVIS HLS Colorado である。 スペック9ft #5  3 1/8oz 2pcロッドである。 このロッドはここ最近は年間に1回か2回、秋が深まった時期にニンフ...