2008/05/05

2番ロッド。。。

ORVIS Ultra Fine 7'9'' #2


確か1980年代前半に発売になったロッドだと思いました。
個人的にはアンサンドフィニッシュとスリーブフェルール、ワンアンドハーフが今でも大好きです。

12年前くらいはそこそこ使ったロッドですが、今はほとんど出番なしです。
ロッドがどうこうと言うよりも、2番のラインが私の釣り、私がよく行くロケーションには軽すぎると思っているからです。

確かに国産のロングリーダー用のモデルと比較すると、一言で言えば固いのでしょうが(固いといっても28~32トングラファイトらしいですが)、やはり風、フライサイズ、たまにかかる魚のサイズを考えると悪戯に釣りを難しくしてしまうように思い、今は余生をクローゼットの中で暮らしています。(私の腕が悪いからかも知れないです)

このロッドはリールシートが気に入らなくて、グリップ交換とリールシートをストラブルのアップロックに変更しました。それに伴いフックキーパーのスレッドを巻き直しし、エポキシを薄めに3層コーティングして仕上げてみました。

また、ご存知のようにORVISのロゴは剥がれ易く私のロッドも同様になってしまったので、手書きで昔のロゴを再現してみましたが。。。あまりイケてないですね。





※「今はほとんど出番なし」との記載がありますが、今は全く使っていません。
 でも可愛い娘のようで手放せませんねぇ~




0 件のコメント:

コメントを投稿

Colorado。。。

  以前にも今年は少し違う釣りもしてみるつもりと書いた事がある。 その相棒になる予定なのが結構前に買った ORVIS HLS Colorado である。 スペック9ft #5  3 1/8oz 2pcロッドである。 このロッドはここ最近は年間に1回か2回、秋が深まった時期にニンフ...