2008/10/31

リバーウォッチング。。。

今日は少し穏やかな天気でした。。。

今日は昼過ぎに家を出て、近所の川を最下流から中流域まで探索。。。
スペイの練習をしようと思っていたが、どうせやるなら魚のいるところで練習したほうが
気合も入るというものだ。

最初に、家から自転車でも行ける距離で川を見る。
川岸がかろうじてあり、アクセスもし易そうでいい感じだが、泥底でほとんど流れが無い。
しかも15分ほど川面を見ていたが、魚の雰囲気がしない。
パス。。。
空を見上げると飛行機雲が。。。



更に上流へ・・・
流れを見ると、いたるところに鴨がいる。

あれ?

なんだ、なんだ???

何故か白鳥が。。。




更に更に上流へ・・・
川岸は左岸に全く無く、岸から深くなっていて川底が見えない。
しかし、このある支流の流れ込み近辺は、い鱒、い鱒!!!

もう夕暮れ近づく中、時折40~50サイズがライズしている。
5分に1度くらいの間隔で銀色の魚体が。。。

数本入っているようだ、最後には60クラスが。。。
魚体はギンピカなので、勿論鮭ではない。


でも。。。ロッドが振れるような場所じゃないなぁ。。。ルアーならイケルけど・・・
結局いい場所無かったなぁ。。。

今日はこのくらいにして帰路につく。

しかし、この有名河川も侮れないです~。
やはり、結構身近なところに巨鱒はいる。



※ここの河川もブラウンで全国区になった河川ですね。でも押しの強い流れで、水面が穏やかなだけに難しい河川です。少なくとも私は苦手です。。。





2008/10/30

到着~!。。。

昨日、帰って来るとようやく到着していた。。。

郵便局に急いで取りに行き、ようやく我が家に到着


 

以前にこのブログで紹介させていただいたROCKY GORE-TEX SOCKSである。
購入して2年半、毎回のハードな釣行に付き合ってくれたが、ついに踵の部分がダメになり
交換しなければならなくなった。

購入価格は結構高かったが、2年半で約65回ほどの釣行だったので、一回のコストは120円強で快適さを考えるとお買い得!

今回は購入した秀岳荘では既に廃番で、サイズ7だけが在庫処分。。。

ネットで探しても国内では見つからなかった。
モンベルでも長いタイプをやっていたがこれも廃番である。
あとは、秋から春用にFoxFireでポーラテックウィンドブロックのがあるのみである。

やはり最近のトレッキングシューズはGOREが標準装備のシューズが多く、需要があまり無いんでしょうね。

そこで、以前から会員であったREIに注文することにした。

在庫は無かったが、バックオーダーし3週間で到着。

今回は長く使用できるように2足購入。一足$50で、送料込みで一足6400円多分一回あたりの釣行でのコストは80円程度になるだろう。。。


これで来期も足が完全に乾いた状態で、快適に釣りが出来る。
私の必需品である。。。







※最近はデクシェルのソックスを使用する事が多いのだが、サイズ的にピッタリであればこのGORE-TEXのソックスも捨てがたい。。。足が濡れないという事だけを考えるとウィックロンとGOREの組み合わせが最強に感じます。
 あくまでもウェーダーの下に履いてウェーディングシューズなので、トレッキングシューズと違って多少ごろついてもあまり影響がないからなのかもしれませんが。。。




2008/10/27

今シーズンを振り返って。。。

年末のタイトルのようですが、流石に今週の寒さと天候に耐え切れなくて、多分シングルハンドは納竿になると思います。


そこで、今シーズンの総決算。

今シーズンは29日間の釣行に至った。(29回釣りに行った)
・・・ここ数年では一番多い釣行だったと思う。
   例年は20~25回前後の釣行だったが、ブログの影響でしょうかね~

訪れた河川は17河川になる。
・・・そのうち新規開拓または、初めて行った川は6河川だった。
   今年は新規開拓の川でも50UPを釣ることが出来、久々にいい開拓が出来たと思っている。
   同じ川を徹底的に攻めるのも楽しいが、やっぱり私は色々なところに行ってみたい。
   その中で、いいニジが出れば最高である。

使ったロッドは5本
・・・ORVIS T3 864-4pc
・・・ORVIS T3 864-2pc
・・・Thomas&Thomas Paradigm 864-3pc
・・・SCOTT G884-3pc
・・・ORVIS ZeroG 864-4pc (折ってしまってHeliosに変わってしまったが。。。)
   やはり、8ft6inchの4番にこだわりがある。
   流れに乗った巨大戦艦でもなんとか出来るライトタックルだと思っている。

使ったリールは2個
・・・ROSS Evolution #1.5
・・・Lamson Litespeed 1.5
   どちらもラージアーバーのディスクドラグのモデル。
   やはり、巨大戦艦とのやり取りには、アドバンテージがある。

ライン
・・・今年からメインは3MのSharkskinにしたのもアドバンテージを生んだ。
   キャストが上手くない私でも楽にキャスト出来、遠投が楽になるということは近距離の正確度が
   上がるからだ。

そしてニジは
・・・60UPの4本を含め50UPが11本と出来すぎの結果だった。
   正直、なんとか4本と思っていただけに、やはり出来すぎ。。。
   
   かけている魚の本数は例年とさほど変わりなく15本くらいだったが、ばらしが少なかった。。。
   例年だと50%ぐらいのランディング率だったが、とにかく今年からランディングネットを
   極力使うようにしたのが大きいと思う。

また、釣行は単独釣行以外に
・・・東京の巨人
・・・人生の先輩
・・・神
   それぞれ個性のある素敵な仲間達だ。

使用した愛着あるタックルは総てメンテナンスし、乾燥させ収納した。

来期は、どんな鱒、人との出会いがあるのだろうか。。。

これから、スペイの練習に取り組みたい。
何か釣れちゃったりして。。。(そんなこと、あるわけないよなぁ~)

今年、出会った戦艦達・・・





※今思うと2008年は結構充実していた年だったんだな。と思います。
 これらの虹鱒の画像を見ると、その時のシーンが結構鮮明に浮かび上がってきます。
 こんな出会いを来年もしたいものです。。。





2008/10/24

久し振りの渓へ。。。

昨日、雨が入ってコンディションは厳しいと思ったが、そろそろ最終章なので
ゆっくりと2年ぶりの渓へ・・・

今日はフルにやろうとは思わない。
何か1本出ればと思い自宅からそう遠くないところへ

やはり川は結構水位が上がっていつもより濁りがある。
太陽が出ていると背中が暖かいが、雲に隠れると結構寒い。

今日は最初から沈める釣りをする。

8番の2XLタングステンビーズヘッドを流れに沈める。

いいポイントのみゆっくりと攻める。
しかし川への降り口にもかなりの人が降りた跡があり、ハイシーズンの混雑ぶりが想像出来る。

大場所でゆっくり目の流れを丁寧に流すが、何も出ない。
時折枯葉がかかるだけである。

釣り下って行くとお誂えのポイントが。。。


 

しつこくしつこく流すと、想定どおりの場所でようやくフライを咥えてくれた。
最初は一気に下に走り、ドラグが出た。。。
もしかして。。。。。。

今度は上流に走る。ロッドが結構な曲がりでまたドラグが・・・

しかし、魚体が見えて。。。大きくない。。。




上がって来たのは「ホウライマス」の36であった。


しかし魚体は素晴しい体高に、ピンシャンのヒレであった。
サイズじゃなく満足出来た魚体だった。


釣り下りながら対岸を見ると、凄まじい大きさの蜂の巣が。。。直径が40センチ近くある。。。
ハイシーズンじゃなくて良かった。。。




そして一級のポイントに到着。
ここも何投目かでようやくフライラインが止まった。。。
アワセを入れると走るが、力強さがない・・・
魚体が見えると30弱のニジだったが、ランディング直前にバレてしまった。

この大場所でこれだ。。。
もうこれ以上深追いしても可能性が低いようだ。

日が高いうちに渓を後にする事を決めた。。。





まだ釣れるのかもしれないが、来週から寒くなるようなので、これで最終釣行になるかも知れない。
最終になったとしたら、1ヵ月ツーハンドの練習をしようと思っている。。。
どうなるか。。。



※この渓にもしばらく行ってないと思う。
 もう10年以上行ってないんじゃないだろうか。。。
 来年は一度くらい顔を出したいと思った。今の状態はどうなんだろう。。。




2008/10/23

なんて軽いんだ!ZG Helios。。。

ORVIS ZERO GRAVITY Helios

今年、メインロッドとして使用していたZERO GRAVITYをシーズン途中て折ってしまった。。。(泣)
修理に2ヶ月待って、ティップが直って来たと思ったのもつかの間、すぐに同じところが折れた。。。

勿論、ティップにフライを当てた訳ではない。。。岩や木を叩いてしまった訳でもない。。。
転んでもいないし、勿論変にロッドをあおった訳でもない。。。

しかし、ラインを引き出した時にティップの10センチ程がラインと共について来た。。。嗚呼
勿論、正規代理店の竿なので、保障修理に。。。

しかし、回答は既に廃番のために修理出来ないので代替品ということに。。。
9ftは長すぎる。8ft6inchはあるらしいが2ピースだった。。。選択の余地が無い。。。
そして最終回答がORVIS ZERO GRAVITY Helios


これには勿論メーカーの計らいもあるが、尽力していただいた方もいるので、感謝感謝である。

私はニジマスをやるのに8ft6inchの#4にこだわりがある。しかも出来れば4pcが好みだ。
ZG Heliosは勿論このスペックで、Mid6.5のフレックスインデックスである。


まずビックリは、軽い。。。凄まじく軽い。。。
スペック上は、2-1/8oz・・・8ft6inchでは異例の軽さである。
実際に計ると64グラムなので、実際は、2-2/7ozである。。。それでも軽い。

スネークガイドは細軸の形状記憶のリコイルガイド。
ストリッピングはナノライトリングのチタンフレーム。
リールシートもスケルトンのカーボンだ。。。
勿論、ブランクも薄い。しかしWINSTON程度の薄さなので、極端に薄い訳でもない。(ORVISはこれまでのロッドが厚すぎた。。。これも味だったが)
これで軽くない訳が無い。




まだ、ラインは通していないが、素振りをした感じはSAGEの2009年モデルのTCXシリーズとZ-Axisシリーズに非常に似ている。
アクションは丁度その2本の中間のようである。
Mid6.5というフレックスインデックスが俄には信じられない感じである。
しかも、曲がったあとのかえりが凄まじく早い。

ORVISらしさはまた減ったものの、最近流行のアクションだ。

テーパーを同スペックのT3と較べるとティップはほぼ同じながら、バットは一回り太くかなりのファーストテーパーである。

レジンの進歩と、軍事技術や航空技術の応用はロッドをどんどん軽く、センシティブにしていく。。。

そして、ケースもカーボンで出来ていて、これも凄まじく軽い。
傷を気にしないのであれば、これも非常に好ましいケースである。





このロッドで来期は巨大戦艦と戦ってみます。
魚をかけてみて初めてわかることも多いと思いますので。。。




※このロッドは初期のロットのものですね。
 ZGの文字は後には申し訳程度に縦に小さく入っていただけでHeliosの字体も変わっています。
 アメリカ(特にORVISは)では結構あるようですぐにロゴやロゴの色が変わる事はあるようです。
 今でもこのロッドは魚を釣る武器のように感じ、ある意味凄いなぁ~と思っています。




 

2008/10/20

釣り師の料理。。。

今日は、きのこの炊き込みご飯を作ってみました。


こう見えて(どう見えているのかわかりませんが。。。)結構料理するんです。
会社なんかでも、「生活臭が無い」なんて言われることが多いのですが、
バリバリ生活臭あります!

どうせ生きて行くために、食べなければならないのですから、
食べるなら美味しいものを食べたいものです。

今日は結構忙しくて帰りも早かったわけじゃなかったんですが。。。
冷蔵庫に舞茸、シメジ、しいたけ、人参、筍があったので、エリンギだけ買ってきて
さっき作ってしまいました。

昆布出汁さえ綺麗にとれると、誰でも失敗が無く季節感が味わえるのがいいんですよね。

今日はこれに、サラダと長いもで晩御飯にいたしました。
結構いい出来だったと。。。自画自賛(爆)





※本当に人からはどのように見えているんだろう。。。
 マイペースなB型なのであまり人にどう思われるという感覚より、自分の好きな事が優先される
 生き方のような気がしてます。
 まぁ、人からどう見えようとそれは本質ではないような気がしますので、いいかなっと。。。





2008/10/19

同盟、同盟、同盟~。。。

最近、土曜日の仕事が多く、日曜もなかなかままならない。。。


今日は土曜日の代休で休みがとれた。
ところによりにわか雨の予報だが、気温はそれなりに高い。

あまり時間が無かったが一時間だけ。。。

もう、枯葉のピークは過ぎたようだが、依然結構な枯葉が。。。
今回も場所選択のミスかも知れない。



あらゆるところをドライで流す。
しかし、まったく反応は無い。

せこいポイントもフライを流すが、勿論全く反応が無い。
やはり山岳渓流に近い場所はもうシーズンオフか。。。

40分釣りあがり、最後と決めたポイントでようやく反応が・・・
なんとかドライでかけた同盟サイズのニジだった。





流石に河川の上流部はもうかなり厳しい状況になっている。
沈める釣りでも、あまり落差の無い街に近い川でしょうかねぇ。。。

そろそろ本格的にスペイの練習にしようかどうか、迷っている私だった・・・

気持ちよくロッドを振れたので、まっいいか。。。

写真は「富良野オムカレー」
評判になっている割には可も無く不可もなく・・・




※そういえば当時ブログ仲間の中で小物同盟なるフレーズが流行っていたような。。。
 この時期は完全に小物同盟でしたね。。。




2008/10/17

今日は。。。

 渓での釣行も残り僅か。。。

でも、昨晩からの雷やらゲリラ降雨。降った量はそうでもないようだが
すっかりやる気を削がれてしまった。

そんなこんなで、今日は今シーズンお世話になった泥だらけだったチャリンコを清掃整備した。

我が家の自転車は2台、しかし今回は3台のメンテである。嗚呼。。。

1台目のメンテは赤の折りたたみ自転車である。
コイツは釣りの時しか使っていない。
かなり雨にあたり、未舗装路を走っている割にドライブトレーン関係は錆びていない。
時々だが整備している効果か。。。来年も快調に動いてくれるはずだ。

もう1台はあの「東京の巨人」のMTBモドキである。
彼は、GTのMTBにその他ROADを数台持っているのだが、北海道釣行用に我が家に自転車を置いている。
今回彼は帰る時に、この私に整備をしておくように命じ帰っていった。
今、見ると遠征の葉っぱや、泥がたんまりついていたので、軽く洗車し各部に注油、グリスアップを
させていただいた。
これで来年の遠征時も活躍してくれるはずだ。。。

東京の巨人から、保管料と整備調整料をもらわなきゃならないなぁ~(爆)



最後には私の山岳渓流攻略用のTREKである。

今回ついでに整備したが、流石にまだ悪いところは無いようだ。。。
軽く各部の増し締めをし、注油しておいた。





来年は今年行けなかった頂上決戦を是非彼とやりたいものだ。。。


ところで今日の天気はなんだったんでしょうかね~
外出の途中で、太陽を背に鳥が飛んでいたので一枚。。。
雲のせいなんでしょうか?太陽をそのまま見られる。

しかし、鳥が窓についたゴミにしか見えない。。。うまく撮れないもんですね。。。(鬱





今年、あと2~3回はロッドを振りたいものだ。。。




※TREK以外は既に家にはありません。
 自転車を使って一日に渓を歩ける距離を最大限にするような釣りはあまりしなくなりました。
 楽というよりも距離を稼ぎたいためにやったのですが、最近はあまり必要性を感じなくなりました。
 ウェーダーのサドル位置も擦れて水漏れするようになるし。。。




厳しい。。。

雪シロが本格化しているこの時期に、週末の雨。。。 当然厳しいことが予想される。 毎年、この時期はいい魚に巡り会えていない。 でも、行かなくてはなにも始まらない。 極力雪シロの影響が少ない渓に向かう。 渓に着いたら見慣れた車が。。。先輩がウェーダーに着替えていた。 ここはかなりの小...