2009/03/30

シーズンイン。。。

行ってきました初釣行。。。

前日の夜から用意し、忘れ物をしないように。。。

現地到着。天気は微妙だったんですが、やっぱりね。。。
時々雪が降る中とりあえずニンフで河川調査です。
景色はまだまだ冬ですね。。。



まだ、雪シロが出る前の山間の渓は非常に滑りやすかった。
沈こそしなかったものの、幾度と無く滑ってコケそうになりながら数キロ川を釣り下る。
途中で既に膝が笑っている。。。
やっぱ、冬期間の運動不足がたたっています。


水温は4度、時折晴れて、時折雪が降る。
行けども行けども、ここぞというポイントでも全くあたりがありません。


やっぱり全く甘くなく、雪中強行軍は心肺機能の強化と鈍りきった筋肉の強化が必要と
認識させてくれて酷く疲れてしまいました。。。





疲れきってさっきまで、ソファと一体化していました。。。

さぁ、また寝ようっと。。。




※毎年恒例の儀式です。
 今年は何処の渓で開幕を迎えようか。。。



2009/03/27

今が旬の沈めるフライ達。。。

忙しい。。。忙しい。。。とっても忙しい。

今がGW前では一番いい時期だとわかっていながら釣りに行けずに悶々と毎日が・・・
今日も休みの予定だったが、出勤。。。
明日も休みの予定だったが、朝は会社に行くことに。。。

その後の日曜と月曜は休めそうなので、何とか川に立ちたい。

しかし、私は1年のうちでニンフを使うのは今のシーズンと10月後半くらいからしかないのに
完全に玉数不足。。。

間隙をついて、少しずつ巻いていました。。。
ようやくフライボックスもいっぱいになって準備完了!


これでようやく川に立てます。

しかし、冬の間についた脂肪を何とかしないと。。。
川で弱っている足腰で転ばないかと。。。

心配はつのります。。。


まずは、川に立てることに喜びを感じて、少しずつ・・・


 




2009/03/23

完成!!。。。

遂に完成しましたオリジナル フライボックス


塗装は「木固めエース」・・・浸透性の非常に強い、木の水分と反応して高分子ポリマー化し
耐水性のあるアクリル塗料です。

なんでも遺産なんかの保存に使われているらしいです。
でも、凄い臭いなんです。。。シンナーに割りと強い私も流石に参りました。。。


めげずに3回塗りの実施。
塗って3分ほどで粘りが出てくるので、シンナーを含ませた布でふき取ります。
そして何分か後に吹き出てくる余分等を吹き上げるの繰り返し。
吹き出てくるものが無くなったら24時間乾燥し、耐水ペーパーで軽く研ぎます。

これを3回繰り返して「木固めエース」の作業は終了。
私はツヤツヤが好きじゃないので、この程度で終了としました。

そして、昨日から、いつもの蜜蝋ワックスでオイル仕上げを5回。。。

そうやって手をかけて完成したのがコレです。
控えめな艶と濡れ色でいい感じに出来ました。




C&FのMサイズのフォームを入れてみました。ピッタリで両面テープをつけなくても落ちてきません。
逆に、中央の凹んでいる部分にプラ板等でプルタブをつけるといいですね。
交換しやすくなります。
ようやくフライボックスっぽくなりました。




C&FのMサイズのボックスと比較すると、厚さは3ミリほど薄く、横幅はほぼ同等、
縦はヒンジの分が出ていないので、その分スリムになっています。




ようやく完成しましたが、早速東京に嫁に出すことに決まりました。
第一号なだけに、可愛がってもらえたら嬉しいです。

ゴールデンウィークくらいまでに、あと2個くらい作る予定でいます。
勿論、予定ですけどね。。。




2009/03/20

続・続フライボックス。。。

一般の方は今日はお休みなんでしょうけど、私は仕事です。。。
釣りに行って来る人も多いんでしょうねかね~

フライボックス作成もラス前になりました。

内側を掘削したものをくり抜く作業です。
これもトリマを使用してやるのですが、外側は結構簡単であまり気にしないで作業できます。

ただ、切り離す瞬間はしっかりボックスを押さえてトリマを進めないと、綺麗に切れずに悲しい思いを
しなければならなくなりそうです。
幸い私は余分がボックス側に残っただけでしたので、ヤスリで簡単に削れましたのでラッキーでした。

そして万力ではさんで、表面をヤスリがけしてようやくここまで漕ぎ付けました。

80番、120番、240番、400番で磨いた姿です。

 

そして、ヒンジを取り付ける穴をフォスナービット10mmで穴を開け、
ネオジムマグネットを取り付ける穴を4mmドリルで開けボックスの角を面取りし、
最後に金具類をセット。

あっ!!機能とデザイン上のアクセントを忘れてしまいました。。。
でもこれから修正はかなり微妙な作業なので、今回はこのまま完成としました。





あとは、これに浸透性の塗装をかけ、最後にオイル仕上げをして感性に訴えるフライボックスが完成し、
歓声を上げたいと思っています(笑)

後は塗装を失敗しないように。。。

多少の問題はありましたが、素人の最初の作品としたらいいんじゃないかなぁ~と自分を納得させています。。。

今後、少しずつステップアップして行けたらいいなぁと思ってます。




2009/03/17

そろそろ。。。

そろそろこの陽気で川が恋しくなってきた。。。

道内勢も始動する頃になって来ましたね。

そんなこんなで、渓に思いは募るばかりである。
(フライも、ろくに巻いていないのにね~)


そこで、データ整理を。。。

良く行く川は水位のデータを5年間10分単位で保存している。
勿論、水温も、どんなサイズがどう釣れたかも記録している。
行った事のない川や観測所の無い川のデータは無理だけど。。。



昨年11月でデータの更新をしていなかったので、久々に直近までのデータを取得した。
まだ雪シロは出ていないようであり冬の渇水状態だった。

やはりID野球ならず、IDフィッシングは確率を上げてくれる。

フライフィッシングも確率論。
川の状況、タックルの選択、釣り方、ランディング方法・・・自分に不利な状況を排除していくと
確率は少しずつ上がっていく。

こんな釣りもいいもんだが、友人とワイワイやる釣りも、全く前情報の無い渓流でのんびりロッドを振る釣りもいいもんだ。。。

今年もIDフィッシングと直感フィッシングとワイワイフィッシングを取り混ぜて
FFを楽しみたいものだ。。。


今月中には、自分の解禁をしたい。
間もなく自分のライフワークも開幕。。。



※最近もテレメータはよく見るのだが、データの蓄積はしていない。
 水位を見れば、この川はこんな状況とほぼわかるようになったからだ。
 でも記憶力が乏しくなってきているので、再度開始しようと思っているこの頃。。。




2009/03/14

続 フライボックス。。。

そろそろ川が恋しくなって禁断症状が。。。

でも今週はまだ咽喉の調子が良くないので、来週以降にと考えて先週の続きを。。。

外側をくり抜き、とりあえずフライボックスの形を作ろうと思っていたのだが。。。


し、しかし・・・外側堀削用のジグを作成していないことに気がつきデザインを考えることにした。


で、デザインが湧いてこない・・・
本当は作りたいデザインがあったのだが、既にネットやボックスを作成しているメーカーで
意匠登録をしているようだ。。。
個人で作成して使っている分にはいいだろうが、ブログには載せられないでしょうね。。。

色々奇抜なデザインを考えてデッサンしてみたのだが、どれもこれも。。。
結局2つだけジグを作る事にした。



なんだかんだ言っても、外観は下手に小細工せずに、中に少し工夫した加工をすることにしようと、
構想が固まり最終的には無難なデザインを採用する事にした。




ふぅ~
あれやこれやボツになったデザインを考えるのも、意外と疲れます。
また、最終的にはシンプルで固まり感のあるものに決まってしまうのだなぁ。。。とも改めて思いました。

今度はとりあえずボックスの形にはしたいなぁ~と思っております。。。






2009/03/10

不幸のメール?幸福のメール?。。。

先週の金曜日の仕事がノリにノッテいる15時35分にとある方からメールが。。。

ん。。。何々。。。えッ!!!
「未使用品入荷しますた。」と。。。

ご丁寧に写真までついていた。。。えっ!うそ???

仕事そっちのけで返信したのは言うまでも無い。
「いくら?」

即答で「諭吉+α」

勿論、私も即答で「とって置いて下さい」と。。。


で、行ってきました。



 ORVIS YAMAME SPECIAL 6ft9inch #4


完全な未使用品では無いようで、1度ラインを乗せてキャスティングをやってみました程度の極上です。
各部のチェックをして、「買う!」となったのは当然の成り行きでした。

ヤマメスペシャルはバンブーという方も多いでしょうが、私はグラファイト。
昔から欲しかったロッドですが、当時はあまりロッドも持っていなかったので、8ft弱から9ftのロッドを買うことが多く、欲しくても買えなかったロッドでした。
そしてなかなか新品かミントコンディションの破格値のものが出て来ないロッドでした。

やっぱり持つべきものは友人です。

アクションはグラファイトセブンスリーに似ていて#4で15センチ短いからか、少しだけ腰があり少しだけ返りが早く感じる好みのアクションです。
そしてやっぱりティップが長いワン&ハーフ・・・好みです。

ニジマスは40UPくらいまででしょうし、ヤマメにはいい感じでしょうね。

しかし、なんでYAMAMEなの?本当に使うのか?って思っている方もいらっしゃるでしょうが、
好きなものは好きで抑えがたい衝動が。。。

必ず使います。。。いや、きっと使います。。。多分使います。。。いつかは。。。

クローゼットにグラファイトの木がまた生えてしまいました・・・







※そういえばこのロッドも使ってませんね。
 里川でヤマメを狙うような釣りに完全にシフトしたら使いましょうか。。。と思います。





2009/03/08

風邪をひいて体調が悪い。。。

週末から体がだるく、痰が咽喉にからみまくっている。
今朝は下痢をする始末。。。

でも、でも、熱はほぼ無いようなので、課題のCRAFTをひとつ。。。

5mmの低発泡エンビ板でジグを作成。
日なたで、差し金やカッターを使ってジグを作っていると気持ちがいい。。。
体が温かくなってくる。
形を某C&○のMサイズのマイクロスリットフォームに合わせて作成。
木ネジの穴を開けて、テーパー状にして完成。

先日のバーズアイメイプルに木ネジで固定し、トリマで掘る、掘る、掘る、まだまだ掘る。。。
そして1個目が完成。
ついでだからもう1個掘ってしまうことに。。。


またまた、掘る、掘る、掘る、更に掘る。。。

いやいや、メイプルは結構固いですね~
何とか2個を掘削終了!

ハンドサンダーで今度は、削る、削る、削るぅ~。。。
その後にサンドペーパーで磨く、磨く、磨くぅ~。。。

そうして、掘って、削って、磨いて、今日のところはここまで。。。




結構、面倒です。。。

こりゃ、よっぽど好きじゃないと・・・またはよっぽど暇じゃないと・・・

これで達成率30%くらいでしょうか!?でもベースを手を抜かないでやらないと
こういうものって、上手く行かないんですよね~

FLY BOX作り第一弾でした。
第二弾はいつになることか。。。



サイズはMのフォームがほぼドンピシャ!
フォームを嵌めて写真を撮るのを忘れてしまった。。。



※今考えると集塵機が必要ですね。
 家の中の工作する部屋でやったので割と掃除は簡単でしたが、普通は騒音も切り屑も
 家の中でやるには問題だらけです。。。



2009/03/06

江別市のラーメン屋さん。。。

勿論、江別市内にも色々とラーメン屋さんがある。


麺類はとっても好きなんですが、年齢とともに蕎麦がNo1と思うようになってきた。
麺は勿論、出汁の鰹の香りがとても好きだ。

でも、でも。。。時々無性にラーメンが食べたくなる事がある。
そんな事で江別のラーメン屋さんで行ってみたところを思い出してみた。

「ラーメンの松喜」「一国堂江別店」「北海道らーめん奥原流・久楽江別店」「柳華亭ラーメン」
「美乃家江別店」・・・・・・

あとは「友峰」さんには行ってみたいと思ってます。

その中でも「ラーメンの松喜」さんは好みの味です。
やっぱり基本は味噌という私には、いい感じです。これであとはチャーシューが充実していたら
言うことが無い。

でも、味はフライロッド以上に好きズキなんでしょうから、自分が美味しいと感じるものを人も美味しく感じるかは微妙ですよね。


このラーメンはどこの?

実は今晩、私のお腹の中に入ったNao特製ラーメンです。

勿論、市販のラーメンをベースにしているのですが、それに麹味噌・醤油・昆布茶・ニンニクをミックスして味を整えて作ってみました。

勿論、チャーシューは黒豚の肩ロースで6時間煮込んで作って、
タレは醤油と砂糖の代わりに蜂蜜を使い、ニンニクとごま油とコチジャンを少々使ってます。

これで黒い背景で湯気でも写っていれば、美味しそうに見えるんでしょうが。。。
自画自賛ですが、旨かったぁ。。。

ラーメンのあとは、やっぱりアイスでしょうか・・・
久々にガリガリ君のクリームソーダ味。



なんと、なんと5年ぶりくらいで当たりました!!!
皆さん結構当たっているので、何故私だけ・・・と思っていたら、ようやくです。

快挙!




※ローカルなお話ですが、江別のラーメン屋さんも変わりましたね。
 「友蜂」さんは一番好みだったのですが何年も前に廃業。
 「松喜」さんは場所を移転して今や凄い人気店になっています。
 時代は刻刻と流れていますね。。。






厳しい。。。

雪シロが本格化しているこの時期に、週末の雨。。。 当然厳しいことが予想される。 毎年、この時期はいい魚に巡り会えていない。 でも、行かなくてはなにも始まらない。 極力雪シロの影響が少ない渓に向かう。 渓に着いたら見慣れた車が。。。先輩がウェーダーに着替えていた。 ここはかなりの小...